あなたの着てるその洋服、何でできてる?意外と知らない生地の特徴を紹介!part1
私たちは日々衣類を身に着ける中で、気にするポイントでもある肌触りや質感。でもそれが実際なんの生地でできているのかは理解せずにいる方も少なくはないはず。そこで今回は、お洋服に使われる主な生地 / 特徴について皆様に紹介していきたいと思います!
① COTTON
保温性に優れており、天然素材の代表的な生地になります。柔らかい生地感で子供服や寝具、パジャマに使われることが多い。熱や水に強いため、家庭での洗濯に強いのも特徴です。
今治 cotton bath towel
sustainable basic logo sweater / cream
Men’s active t-shirt / charcoal
TENN basic logo cap / beige
② SATIN
サテンは、絹やポリエステル、ナイロンなどの素材で織られた薄手の朱子織生地です。光沢感があり、滑らかでツルツルとした肌触りが特徴です。美しいドレープが現れるため、ドレスやフォーマルウェアにも多く用いられています。バックサテン、サテンオーガンジーなどさまざまな種類があります。
luxe satin jacket / pearl
floral slit satin dress
floral slit satin dresssatin mermaid skirt / gold
elegant satin dress / orange
cowl neck satin camisole / brown
wagara sideline pants / gold
③ WAFFLE
お菓子のワッフルの様に凸凹とした感じを織り目で表現した、立体感ある織物のことをワッフル生地といいます。通常の綿100%など他の素材に比べると、少し生地が厚く毛羽立ちする事も少ないので、Tシャツ特有のヨレやシワが少なくなるのがポイントです。
AMATERASからも裾がフレアデザインのローライズデニムが登場。「こんなデニムがあったらいいな」とういう多くの声から誕生し、細部にまで拘っております。一度履けばやみつきになること間違い無し!
nudy waffle dreamy bra / mocha
waffle sleeve top / beige
waffle zip-up sweater / beige
waffle casual shorts / beige
④ RIB
畝(うね)の様に筋があり、横に伸縮できるようになっている生地のこと。 靴下の開口部やセーター、トレーナーの襟、裾、袖口に使われてるニット部分もリブと呼びます。
rib fit flare pants with bandeau set / khaki
rib print T- top / beige
いかがでしたでしょうか?見た目や形はもちろん、これからは自分の好きな肌触りや質感にも拘って洋服を選んでみるのもいいのではないでしょうか!